写真・動画 撮影機材

神レンズ?Canon 単焦点レンズ RF 50mm F1.2 L

高額で超巨大だが過去最高の光学性能を誇る、と言われている Canonの RF大口径単焦点レンズ「RF 50mm F1.2 L」を購入し実際に数ヶ月使用してみたので、今回はレビュー含めた商品紹介です。

RF 50mm F1.2 L は、2018年秋にCanon初のフルサイズミラーレス一眼「EOS R」と同時に発売された4本のレンズのうちの1本で、キャノンを代表する神レンズとも言われています。

50㎜ は、人間の視野画角に最も近いため標準レンズとも言われているわけですが、実は僕は 50㎜ の単焦点レンズを持つのは初めてです。今回はあくまでも50㎜ 単焦点の超初心者の視点となりますので悪しからず・・・。

上記写真では、「JJC マルチコーティング 77mm UVフィルター」 を取り付けてあります。

紫外線を吸収し、日光の青みがかった光を減らし、また、フィルター基材に到達することからほこり、湿気、傷を減らし、コーティングされていないフィルターよりも長く清潔に保ちます。
Canon 単焦点標準レンズ RF50mm F1.2L USM。開放F1.2からシャープな描写と美しいボケ味を両立。 最短撮影距離/最大撮影倍率:40cm/0.19倍。UDレンズや研削非球面レンズを効果的に配置し、色収差を抑制。

RF 50mm F1.2 L 基本情報

仕様

販売価格321,750円 (2021年9月時点)
タイプ単焦点
センサーサイズフルサイズ
画角水平 40° / 垂直 27° / 対角線 46°
レンズ構成9群15枚
フォーカス方式前玉(前群)繰り出し方式
(内筒が前後に移動するが全長は固定)
最短撮影距離40 cm
フィルター径77mm
絞りF1.2 - F16
本体機能AF/MF切替え
撮影距離範囲切替え(0.4m~∞ / 0.8m~∞)
コントロールリング(シャッター/絞りなど登録可)
手ブレ補正機構非搭載
サイズ89.8 × 108 mm
重量950 g

付属品

標準の付属品は下記のとおりです。

  • レンズ本体
  • 革ケース
  • フード(プラスチック)
  • キャップ(前後)
  • マニュアル&保証書

付属するケースは何十年も前からずっと同じ革製の巾着。時代の流れ的にも、革以外の環境の良い素材に変えれば良いのにな。

紫外線を吸収し、日光の青みがかった光を減らし、また、フィルター基材に到達することからほこり、湿気、傷を減らし、コーティングされていないフィルターよりも長く清潔に保ちます。
Canon 単焦点標準レンズ RF50mm F1.2L USM。開放F1.2からシャープな描写と美しいボケ味を両立。 最短撮影距離/最大撮影倍率:40cm/0.19倍。UDレンズや研削非球面レンズを効果的に配置し、色収差を抑制。

フォーカス方式

一般的に、レンズのフォーカス方式には下記の3タイプがあります。

  • 全群(全体)繰り出し方式
  • 前玉繰り出し方式
  • インナーフォーカス

技術的な話は抜きにして、僕は、多少サイズが大きくなってしまっても筐体サイズが固定で、動く部分が外に出ていないインナーフォーカスが好きなのですが、このレンズは、筐体サイズが大きいにも関わらず、前玉繰り出し方式。しかし、前玉は筐体からはみ出ないので、フィルターなどを付けてしまえば、フォーカスで動作する部分を完全に密閉することができ、一見インナーフォーカスのようになります。

RF 50mm F1.2 L の良い点/良くない点

EOS 5D MK25D MK3R6 と移行してきた僕が、EOS R6 とのセットで実際に数ヶ月使用してみて、良いと思った点、良くないと感じた点を紹介します。

良い点

  • 開放F1.2の明るさ
    F1.2 だけあって、暗いところの撮影でもかなり綺麗に撮れます。このレンズを買ったことでNDフィルターの必要性が高まりました。
  • 超シャープな解像力
    他のレビューでも言われている通り、中央から隅までとにかくシャープな写真が撮れます。
  • F1.2 開放でのピント性能
    “EF” 50mm F1.2L USM では、F1.2でのピントがイマイチと言われていたようですが、このレンズは F1.2でも希望の部分にしっかりピントが合います。F1.2でバシバシ撮影を楽しめます。
  • ボケの表現力
    ボケの表現力はとても綺麗。開放時F1.2 ~ F2 など条件によっては周辺のボケがレモン型になります。

良くない点

  • デカい
    購入する前から分かっていたことですが、やはりデカい。“EF” 50mm F1.2L USM と比べても1.6倍の重量。ミラーレスでボディは小さくなっているのにも関わらずレンズは EF よりもデカいためアンバランス。写真撮影であれば問題ないものの、ジンバルなどに載せて動画を撮ることを想定している場合はサイズと重量を考慮したジンバル選びが重要です。
  • 動画撮影時のオートフォーカスの音が少し気になる
    写真撮影では全く気になりませんが、動画撮影のフォーカス時、レンズ自体が重くてデカいだけあって、前玉が前後する時の音、振動が少しだけ気になります。内部マイクだとこれらの音も拾ってしまいます。
  • 手振れ補正がない
    50㎜ なのであまり必要性はないかもしれませんし、カメラ側に手振れ補正があれば十分だと思います。指摘しているレビューがいくつかったので一応・・・。
  • 外装がプラスチック(ポリカーボネイト製)
    R6 同様、僕が一番気に入らない点です。軽量で特定の条件ではマグネシウム合金よりも丈夫という言い訳は聞きたくありません。要するにコスト削減です。これだけ高額なレンズにも関わらず、他社では主にローエンドから一部ミドルレンジ製品で使用される材質を採用したことに腹が立ちます。質が悪いという意味ではなく所有感の問題です。

紫外線を吸収し、日光の青みがかった光を減らし、また、フィルター基材に到達することからほこり、湿気、傷を減らし、コーティングされていないフィルターよりも長く清潔に保ちます。
Canon 単焦点標準レンズ RF50mm F1.2L USM。開放F1.2からシャープな描写と美しいボケ味を両立。 最短撮影距離/最大撮影倍率:40cm/0.19倍。UDレンズや研削非球面レンズを効果的に配置し、色収差を抑制。

サンプル写真

EOS R6 + RF 50mm F1.2 L で撮影したバンクーバーの写真をいくつか紹介します。

F5.6, ISO 100, 1/320
F2.5, ISO 100, 1/320
F1.6, ISO 100, 1/250
F1.2, ISO 100, 1/500
F1.2, ISO 500, 1/80
F1.2, ISO 100, 1/100

まとめ

何を基準にするかによっても満足度は異なりますが、少なくともこのレンズで撮影した写真のクオリティに関しては非の打ち所がありません。幅広い場面で使えるので、最近はこのレンズしか持ち出さないほど満足しています。

ただ僕は個人的に、製品の性能以上に、その製品の外装や部品の素材や質を重要視し、それによって所有感が満たされる性格なので、記事の中で書いたように、EOS R よりも高額な R6 をはじめ、RF Lレンズの外装にプラスチック(ポリカーボネイト)を採用している Canon には心底幻滅しています。

おそらく僕と同じような気持ちの人もいると思うので、あえてこの部分を強く指摘してみました。

また、僕が使っている R6 は、写真とビデオをちょくちょく切り替えて撮るハイブリッドユーザーには、操作性や機能面においては非常に使いづらく、やはりこのカメラは写真機なんだなと改めて感じています。

去年初めてミラーレスに足を踏み入れた僕ですが、色々と不満点が募ってきていて、正直、Canon が僕の理想からどんどん離れてしまっているような気持ちになっている今日この頃です・・・・。

紫外線を吸収し、日光の青みがかった光を減らし、また、フィルター基材に到達することからほこり、湿気、傷を減らし、コーティングされていないフィルターよりも長く清潔に保ちます。
Canon 単焦点標準レンズ RF50mm F1.2L USM。開放F1.2からシャープな描写と美しいボケ味を両立。 最短撮影距離/最大撮影倍率:40cm/0.19倍。UDレンズや研削非球面レンズを効果的に配置し、色収差を抑制。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

hidepooh

日本では主にUNIXサーバーの構築、運用などに携わり、2006年に仕事を辞めてカナダに来てそのまま永住。 カナダでは、日本からカナダに留学や永住、ビジネスで渡航する人たちのサポートを行う傍ら、専門分野+趣味でもあるWeb制作、運用を継続しながら、最近では写真/動画撮影、動画制作、モーショングラフィックなど、新しい分野のスキルアップに励んでいます。 Peas Code は、僕が過去の経験の中で学んだことを、特定の分野に限定せず公開していくことを目的としています。中にはコードに見えてしまうような意味不明な僕独自の理論も含まれますが、知っていると平和になれると言う意味で、Peas(peace → peas) Code と名付けました。これが意味不明か・・・。 僕について、もうちょっと詳細を知りたいという変わった人は[About me]を見てください。

-写真・動画, 撮影機材
-, , , , , , , ,