ガジェット

Anker PowerCore 20000 PD|ラップトップやカメラも充電できる大容量モバイルバッテリー!

ガジェット好きの必需品とも言えるモバイルバッテリー。最近では、USBからの充電が可能なラップトップやカメラも一般化してきて、モバイルバッテリーの需要がまた一段と高まってきた今日この頃。しかし、きちんと仕様を見て製品選びしないと、希望に合った使い方ができないということにもなり兼ねません。

そこで今回は、僕が購入した「Anker PowerCore Essential 20000 PD」のレビューと、購入する前の情報収集で学んだ、モバイルバッテリーの種類や機能、何を基準に選んだらよいのかなどについて書いてみます。

Anker というブランド

Google出身のエンジニアなど数名によって2011年に中国で設立されたハードウェアメーカー。現在では、欧州、アジア各国のECサイトを通して、主にリーズナブルで高品質・高機能なモバイルバッテリーを販売。“モバイルバッテリーと言えば「Anker」” と言われるほど世界中の消費者から絶大な信頼を得ている。最近では、オーディオブランドの「Soundcore」、家電ブランド「Eufy」、プロジェクターブランド「Nebula」など姉妹ブランドも展開。

Anker PowerCore Essential 20000 PD

今回色々悩んだ挙句、王道ブランド「Anker」製品を購入することにしたものの、Anker だけでも多くのモバイルバッテリーを販売していて、正直どれにしたら良いのか絞り込むのにかなり苦労しました。それで最終的に選んだのがコレです。

特徴

  • USB-C x 1、USB-A x 1 ポート搭載
  • Power Delivery & PowerIQ 2.0に対応
  • 20000 mAhの超大容量バッテリー
  • 入出力に対応したPD対応のUSB-Cポート搭載
  • 最大18Wの出力で急速充電
  • 低電流モード搭載
スペック内容
容量20000 mAh
給電可能容量:およそ 14000 mAh
サイズ(mm)158 x 74 x 19
重量346g
最大出力18W(2ポート同時充電時は各15W)
USBポートUSB-C x 1
USB-A x 1
PowerIQPowerIQ 2.0
PowerIQ とは

Anker独自の規格で、接続されたデバイスを自動的に検知して、そのデバイスに最適な電力で効率よく給電する機能。PowerIQ は現在、「PowerIQ(初代)」「PowerIQ 2.0」「PowerIQ 3.0」「PowerIQ 3.0(Gen2)」のバージョンが存在する。

iPhone 11 / 11 Proを4回以上、Galaxy S10を約4回、iPad mini 5を2回以上満充電することができる超大容量モバイルバッテリー。PD対応のUSB-Cポートは入力、出力どちらにも対応し、PD対応の急速充電器&ケーブルでバッテリー本体にもフルスピード充電。Anker独自技術のPowerIQ 2.0にも対応し、これひとつでお手持ちのほぼ全てのデバイスへ充電することが可能。

付属品

購入した箱の中には、下記が梱包されています。

  • Anker PowerCore Essential 20000 PD 本体
  • USB-C - USB-Cケーブル
  • トラベルポーチ
  • 取扱説明書

チャージャーは付属しません。

お勧めチャージャー

今回購入したモバイルバッテリーにはチャージャーは付属しませんので持っていない場合は別途購入が必要です。本体へのフル充電時間は、PD(Power Delivery)対応の急速チャージャーを使用した場合で約6.5時間、非対応のチャージャーでは3倍以上かかる場合があります。

ということで僕は今回一緒に、「Anker PowerPort Atom III Slim PD」を購入しました。超小型軽量で、PD対応&急速充電に対応しているため、1つカバンに入れておくだけで安心です。リンクは下記に貼っておきます。

世界最薄デザイン:USB Power Deliveryに対応したUSB急速充電器の中で世界最薄(※)の約1.6cmのスリムデザイン。PowerIQ 3.0 を搭載しているため、USB Power Delivery、Qualcomm Quick Chargeなどの充電規格と互換性があり、スマートフォンやタブレット端末、ノートPCなどの接続デバイスに、最適かつ最速のスピードで充電可能。

モバイルバッテリーを選ぶポイント

最近では多くのメーカーから様々な種類のモバイルバッテリーが販売されていて、どれを選んだらよいのか分からないという人も多いと思います。ここでは選択を誤らないために、モバイルバッテリーの一般的な機能について紹介します。

容量

モバイルバッテリーを選択する際に一番重要視するところですね。

モバイルバッテリーの容量は通常、1時間にどれだけの電流容量を流すことができるかを表す「mAh(ミリ・アンペア・アワー)」で表されます。ただしこの数値は、あくまでもモバイルバッテリー自体の容量であって、実際に給電できる容量というわけではありません

なぜかというと、一般的なモバイルバッテリーで使用されるリチウムイオンの電圧は「3.7V」、そして給電するために使用するUSBケーブルの電圧が「5V」のため、3.7V → 5V に昇圧して出力します。この時点で出力できる容量は、下記の計算により 14800 mAh (74%減)になります。

3.7V × 20000 mAh = 74000 mWh(74 Wh)
74000 mWh ÷ 5V = 14800 mAh

そして、この電圧変換を行う電子回路を動かすための電力も追加で必要となり、結果、実際に給電できる容量というのは、モバイルバッテリーに表記されている容量の 60~70% が目安となります。

たとえば、今回紹介しているモバイルバッテリーの容量は「20000 mAh」ですが、実際に給電できる容量はおよそ「14000 mAh」またはそれ以下となります。iPhone XS の場合、バッテリー容量が 2,658 mAhなので、14000 ÷ 2,658 = 5.267... 要するに 5.2回充電できる計算になります。

PD(Power Delivery)対応/未対応

最近のモバイルバッテリーでは、「PD(Power Delivery)」と書かれている商品が増えてきています。Power Delivery は、USB Type-C に対応した給電規格の一つで、これにより最大100W(20V*5A)の大きな電力を供給することができるというものです。

iPhone でお馴染み下記の充電アダプタや、従来の標準充電器やモバイルバッテリーは、5W(5V*1A)出力なので、それらと比較すると20倍の給電パワーを持っていて、より高速に充電することが可能となります。

Apple 5W USB電源アダプタ

これにより、今まで専用の充電器が必要だったラップトップや液晶ディスプレイ、一眼カメラなど大きな電力を必要としたデバイスも、USB充電が可能となるわけです。ただし、USB充電を実現するには、充電するデバイス自体が、Power Delivery に対応している必要があります。また、使用するモバイルバッテリー、USBケーブル、チャージャーに関しては、Power Delivery に対応しているだけでなく、適切な電力に対応していないと十分な性能が引き出せない、もしくは充電できない場合があるので注意が必要です。

充電/給電速度

モバイルバッテリーの商品のタイトルには、「急速充電」と書かれたものが多いですが、定義が曖昧なので、たとえ「急速充電」と書かれた商品を買ったとしても、期待する速度で充電できるとは限りません。

また、急速充電を示す規格は、「Power Delivery」以外にも「Quick Charge」「SmartIC」「PowerIQ」など各メーカーが独自に開発したものも多く、判断の基準にならない場合もあります。

そのため通常は、充電速度の目安として、電力を示す単位「W(ワット)」を見ます。

電力 W (ワット)の計算方法

電力 W(ワット)= 電流 A(アンペア) x 電圧 V(ボルト)

「W(ワット)」は、「A(アンペア)」と「V(ボルト)」をかけ算したものですから、「W(ワット)」の数値が高ければ充電速度が速い(性能がある)と判断できます。

従来の一般的なモバイルバッテリーは、5W(5V*1A)なので、これを基準にすることで充電速度の目安が分かります。最近では 18W と書かれているものが一般的に急速充電として販売されています。

ただし、当然ながら充電するデバイス、使用するUSBケーブルが対応していない場合は、モバイルバッテリーの定める最大値は発揮できません。

iPhone 11 / 11 Proを4回以上、Galaxy S10を約4回、iPad mini 5を2回以上満充電することができる超大容量モバイルバッテリー。PD対応のUSB-Cポートは入力、出力どちらにも対応し、PD対応の急速充電器&ケーブルでバッテリー本体にもフルスピード充電。Anker独自技術のPowerIQ 2.0にも対応し、これひとつでお手持ちのほぼ全てのデバイスへ充電することが可能。
世界最薄デザイン:USB Power Deliveryに対応したUSB急速充電器の中で世界最薄(※)の約1.6cmのスリムデザイン。PowerIQ 3.0 を搭載しているため、USB Power Delivery、Qualcomm Quick Chargeなどの充電規格と互換性があり、スマートフォンやタブレット端末、ノートPCなどの接続デバイスに、最適かつ最速のスピードで充電可能。

簡易マニュアル

Anker PowerCore Essential 20000 PD の簡易マニュアルです。

モバイルバッテリーの充電

モバイルバッテリーの USB Type-C ポートから、USB Type-C ケーブルを使用して充電します。フル充電には、PD(Power Delivery)対応の急速チャージャーを使用した場合で約6.5時間、非対応のチャージャーでは20時間以上かかる場合があります。

デバイスへの給電

モバイルバッテリーの USB Type-A、Type-C ポートは入出力に対応しているので、どちらを使用してもデバイスへの給電が可能です。使用するケーブルに合ったポートを使用してください。USB Type-C to Type-C で充電できない場合は、デバイス側が対応していない可能性があるので、その場合は USB Type-A to Type-C で充電してみてください。

低電流モード切替

イヤホン等の小型電子機器やウェアラブル端末向けに、低電流モードでの充電が可能です。電源ボタンを2秒または2度押すと低電流モードに切り替わり、緑色のインジケーターが1つ点灯します。電源ボタンを1回押すと低電流モードが解除されます。

マニュアル(PDF)
https://d2211byn0pk9fi.cloudfront.net/.../51005001991_A1281_Manual_Online.pdf

iPhone 11 / 11 Proを4回以上、Galaxy S10を約4回、iPad mini 5を2回以上満充電することができる超大容量モバイルバッテリー。PD対応のUSB-Cポートは入力、出力どちらにも対応し、PD対応の急速充電器&ケーブルでバッテリー本体にもフルスピード充電。Anker独自技術のPowerIQ 2.0にも対応し、これひとつでお手持ちのほぼ全てのデバイスへ充電することが可能。
世界最薄デザイン:USB Power Deliveryに対応したUSB急速充電器の中で世界最薄(※)の約1.6cmのスリムデザイン。PowerIQ 3.0 を搭載しているため、USB Power Delivery、Qualcomm Quick Chargeなどの充電規格と互換性があり、スマートフォンやタブレット端末、ノートPCなどの接続デバイスに、最適かつ最速のスピードで充電可能。

充電テスト

実際に今回購入したモバイルバッテリーを使って充電テストしてみました。

Canon EOS R6

EOSR R5/R6 は USB 充電に対応していますので、期待通りしっかり充電できました。カメラの充電ランプが点灯しているのが充電中の印です。また、今回一緒に購入したチャージャー「Anker PowerPort Atom III Slim PD」でも問題なく充電できました。

もし同じように R5/R6 の充電を検討してる人は、必ず「PD(Power Delivery)」対応のモバイルバッテリー(またはチャージャー)と、USB Type-C to C ケーブルを購入(バッテリーに付属しない場合)するようにしてください。

【Canon 公式 FAQ】EOS R5/ EOS R6 で市販のモバイルバッテリーを使ってUSB充電・給電ができますか?
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/........

EOS R5/R6 充電の条件
  • バッテリーパック「LP-E6NH」または「LP-E6N」が充電可能。旧バッテリー「LP-E6」は充電不可。
  • PD(Power Delivery)対応のバッテリー & USB Type-C to C ケーブル。
  • カメラの電源は OFF(使用しながらの充電は不可)。

Dji Osmo Action

ディスプレイの右上の充電中のアイコンを見て分かるとおり、こちらも問題なく充電できています。写真は Type-C to Type-C 接続ですが、Type-C to Type-A でも問題ありません。

Hollyland Lark 150 ワイヤレス・マイクシステム

先日レビューしたワイヤレス・マイクシステムです。こちらも問題なく充電できています。Type-C to Type-C、Type-C to Type-A どちらでも充電できました。

Aputure AL-MW ミニLEDライト

そして問題はこの子です。Type-C to Type-A であれば充電できますが、下の写真のように Type-C to Type-C では充電できませんでした。これは完全に「Aputure AL-MW」のUSB Type-C ポートが原因です。

色々とググってみると、同じように Type-C ポートを搭載しているデバイスで、Type-C to Type-C の充電ができないという投稿が結構見つかりました。原因はデバイス側で使用している回路がそれに対応していないとか何だとか。経費削減が理由かどうかは知りませんが、個体特有の不良品ということではないようです。ちなみに、Type-C to Type-A のケーブルさえ介していれば、Type-A to Type-C アダプターなどを使用して、Type-C to Type-C にしても充電できます。それなら最初からType-A のポートを使用すれば良いわけですが・・・。

iPhone 11 / 11 Proを4回以上、Galaxy S10を約4回、iPad mini 5を2回以上満充電することができる超大容量モバイルバッテリー。PD対応のUSB-Cポートは入力、出力どちらにも対応し、PD対応の急速充電器&ケーブルでバッテリー本体にもフルスピード充電。Anker独自技術のPowerIQ 2.0にも対応し、これひとつでお手持ちのほぼ全てのデバイスへ充電することが可能。
世界最薄デザイン:USB Power Deliveryに対応したUSB急速充電器の中で世界最薄(※)の約1.6cmのスリムデザイン。PowerIQ 3.0 を搭載しているため、USB Power Delivery、Qualcomm Quick Chargeなどの充電規格と互換性があり、スマートフォンやタブレット端末、ノートPCなどの接続デバイスに、最適かつ最速のスピードで充電可能。

ということで、今回はモバイルバッテリー「Anker PowerCore Essential 20000 PD」のレビューと、モバイルバッテリーの基礎知識についてでした。

最近はモバイルバッテリーやチャージャーも大容量&高機能化、小型&軽量化が進み、各メーカーから良いモノがたくさん販売されていますので、自分の求めるスペックをしっかり把握して商品選びをしてください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

hidepooh

日本では主にUNIXサーバーの構築、運用などに携わり、2006年に仕事を辞めてカナダに来てそのまま永住。 カナダでは、日本からカナダに留学や永住、ビジネスで渡航する人たちのサポートを行う傍ら、専門分野+趣味でもあるWeb制作、運用を継続しながら、最近では写真/動画撮影、動画制作、モーショングラフィックなど、新しい分野のスキルアップに励んでいます。 Peas Code は、僕が過去の経験の中で学んだことを、特定の分野に限定せず公開していくことを目的としています。中にはコードに見えてしまうような意味不明な僕独自の理論も含まれますが、知っていると平和になれると言う意味で、Peas(peace → peas) Code と名付けました。これが意味不明か・・・。 僕について、もうちょっと詳細を知りたいという変わった人は[About me]を見てください。

-ガジェット
-, , , , , ,